初めて(講習会など)指導を受ける方は必ず読んで下さい

≪注意≫足揉み指導研究会では、皆様が健康になる為の指導であり診断・治療をするものではありません、皆様ご自身の力で健康になる事が目的です。指導後の苦言、苦情は一切お受け致しませんので皆様方のご理解の上、指導を受けて下さい。何らかの不調がある場合は、必ず医師の診断を受けて下さい。

足揉み指導研究会の足揉みとは・・・

足を揉んで健康になる、この方法は、古代エジプトの壁画にも書かれているように、ヨーロッパ各国からアメリカ大陸の先住民、中国大陸、そして日本でも昔から、足を揉んで病気を治す事を先人は伝えてきています。理論は基本同じですが、それぞれ足の揉み方や強弱が違います。足揉み指導研究会の足揉みは創設平成8年から20年以上の歴史を持ち、リフレクソロジーや観趾法、足の反射療法等を研究し、摩擦でも指圧でもなく、独特のもみかたにより足に溜まった老廃物を静脈から吸収させ、尿と一緒に排出する事により、血液循環を良くし、細胞を活性化させ、健康を回復させるという極めて自然の摂理に添った健康法です。積極的に健康を取り戻すための足揉みと考えて下さい。

足の反射区(身体と繋がりが足にあるツボと言われる場所)は長年研究を重ねた結果、多くの新しい反射区も発見されました。実際に講習会等で覚えて身体の悩みを解消して下さい。

老廃物はなぜたまるか?・・・

生物体の中では生命を維持するために新陳代謝を繰り返しています。この結果生じる老廃物を呼吸、大 、小便、 汗、などと一緒に体外に排泄させていますが、一部の老廃物は排泄されずに永年にわたって体内に残留し、それが地球の引力によって足に溜まるのです。

ビーカーに泥水を入れてみればすくに解ります。しばらく放置しておくと、ビーカーの底には泥が溜まり上部の水は透きとうります。人間の体もこれと同じなのです。

老廃物が溜まるとどうなるか?・・・

足に溜まった老廃物は、やがて固くなり足の血液循環を阻害するようになります。その結果、タコ、ウオノメができたり、足首が太くなったりして高血圧の原因になったりします。

また、足には臓器や器官と密接につながりのある神経の反射区がたくさんあるので、色々な病気を引き起こすことになるのです。

足揉指導研究会
  • 会長  菊村 敏彦  090-3061-9765
  • 副会長  秦野支部 橋本 健二  0463-83-7505
  • 厚木指導所  山口 輝  046-228-6244
  • 宮崎県支部   稲留 礼子  0984-22-8783
  • 静岡県本部  渡辺 正己  0537-27-0608